ヘッダ5
福岡県立小郡特別支援学校

学校について

   ホーム  >  学校について [ 教育課程 ]

 教育課程
 (1) 教育課程の編成について
   ア 教育課程編成の基本方針
    ○ 学習指導要領に則り、本校の教育目標の具現化へ向け、児童生徒一人一人の障が
     いの状態や発達段階、特性、年齢及び教育的ニーズに応じた12年間の一貫した教
     育を行う。
     ○ 児童生徒一人一人の能力や特性、障がいの程度、発達段階に応じた弾力的な教育
     課程の実施に努め、教科別の指導、領域別の指導及び領域・教科を合わせた指導を
     行う。
   イ 教育課程編成の具体的方針
     児童生徒の障がいの重度・重複化、多様化に対応した教育課程とする。
    ○ 児童生徒一人一人の実態に応じた指導目標を設定し、全教科・領域にかかわる個
     別の教育支援計画を作成する。これらを基に、具体的な指導内容・方法を構築し、
     個に応じた指導の充実を図る。
    ○ 児童生徒一人一人の実態と発達、特性等に応じ指導形態や指導方法を工夫すると
     ともに、計画的に評価を行い、RV-PDCAサイクルを生かした教育活動を積極的に推
     進する。     
   ウ 教育課程の構造
   エ 指導方針等
    ○ 健康増進、体力錬成のための指導
     ・体力・保健・安全面を中心に、学校の教育活動全体を通して適切に指導する。
     ・体力錬成のため毎日一定時間指導する。
     ・児童生徒の実態に即した指導内容・方法で行う。
    ○ 身辺自立のための指導
     ・学習意欲の喚起、情緒の安定、基本的生活習慣の形成、生活態度の向上等を図
      り、個に応じた支援をする。     
    ○ 生活力を高めるための指導
      ・生活に必要な技能の習得と、基本的生活習慣の確立を図るとともに、豊かな心
      を培う。
     ・遊びや生活面から導入を図ってできることを増やし、徐々に知的理解を促す学
              習内容へと移行する。
    ○ 知的発達を促す指導
      ・児童生徒の実態と発達段階等に応じた指導内容・方法を推進する。
     ・言語・数量等の指導では、操作的・体験的な活動を取り入れるとともに、実際
      の生活場面を想定した学習を重視する。
    ○ 社会適応力を高めるための指導
     ・自立と社会参加を目指した指導を行う。
     ・障がいの程度と発達段階に応じて家庭や施設、社会での生活の質を高める。
     ・生活に結びついた実際的な体験活動を重視する。
     ・社会生活に必要な知識・技能・態度を身につける指導を行う。
                     





 ホーム
福岡県立小郡特別支援学校
〒838-0123福岡県小郡市下岩田2341-3
Tel:0942-73-3437  Fax:0942-72-9217
Copyright(C)2010 小郡特別支援学校 全権留保